17.しょうちゃん

なすりつけのイメージとかってよくないよなぁっていう話です。

 

小学生の頃、しょうちゃんっていう子がいた。

勉強が出来て、スポーツ万能、ユーモアもあって人気者

 

漫画に出てきそうな人気キャラで

ソシャゲで言うSSRキャラといったところでしょうか

 

一方そのころの僕はというと

勉強できない、スポーツは普通、ユーモアは皆無で

地味でクラスの隅っこでごく少数の友達と遊んでいる

 

クラスでいう空気みたいなキャラでした。

 

しょうちゃんの交友関係を見てると

まさにクラスのAチームって感じで。キラキラ輝いているグループの中心人物でした

 

一方、にの少年。地味グループ(それはそれでもちろん楽しかった)

客観的に見れば、しょうちゃんとは住む世界が違ったかな

 

だけど僕はしょうちゃんと仲が良かった。

 

 

それは、二人とも「少年ガンガン」の読者だったのだ

これが唯一しょうちゃんとの接点だった

 

当時、クラスのみんなが読んでる漫画は

もちろん王道の「少年ジャンプ」

 

毎週の発売日には、あの漫画読んだ?って話で賑わってたのを

覚えています。

 

ガンガンなんて読んでる人がほんとにいなくて

下手すればガンガンの存在すら知らないって子もいたほど

(僕の住んでる地域では少なくともそうでした)

 

そんな中、しょうちゃんは何故かガンガンを読んでいた

今思えば何でやねんって感じなんですが

 

自分自身が少年ジャンプの表紙飾るようなキャラなのに

何故ガンガン読んでたのか。直接聞いた事はないのでわかりませんが

 

とにかくクラスで僕としょうちゃん二人だけ

ガンガンユーザーという硬い絆で仲良しだったのです。

 

家に遊びに行ってガンガンを一緒に読んでゲラゲラ笑ったり

イラストを真似て描いたり。

 

そこにはクラスで優等生!キラキラAグループでのしょうちゃん!

とは少し違う顔だったような気がします

 

人気のないガンガンの人気のない漫画キャラの

誰も知らないフレーズを言い合ったり

 

「しょうちゃんならわかってくれる」

クラスで2人だけ知ってるという特別感が僕はとても楽しかった

 

きっとしょうちゃんも同じだったと思う。

 

 

優等生のしょうちゃんは

小学校高学年になると当たり前のように

学級委員長をやるようになった

 

4年生が終わり5年生へ

しょうちゃんはまた学級委員長になった

 

そして6年生になった

またクラス委員を決める事になり

 

今年もしょうちゃんが推薦された

満場一致だった

 

当然、しょうちゃんもそのつもりだろうと思っていた

 

 

先生が

「学級委員長が決まりました」と宣告した時

 

しょうちゃんは机に顔をうずめて

泣きだしてしまった

 

 

予想外の行動にクラスのみんなもびっくりしていた

その時は先生がなだめてとりあえず、その場は収まった気がする

 

その頃、僕としょうちゃんの関係は

家にまでいって遊ぶ事は少なくなっていた

 

2人とも学年が上がるにつれて

なんとなくガンガンを読まなくなって

強力な接点がなくなったから

 

でも、顔を合わせれば

仲良く話せる関係ではあった

 

 

学級委員事件があって以降

僕はどうやって話かければいいんだろうと

軽くパニックだった

 

優等生のしょうちゃん、学級委員なんて

なんの問題もないと思ってた

 

クラスのみんなもきっとそうだったと思う。

 

でも、今思えば

周囲からの期待と自分の本心とのギャップに戸惑ってたのかな

 

しょうちゃんは地元の有名な中学へ行った

6年生の当時、受験勉強のプレッシャーもあったと思う

 

 

子供とは残酷で多数決という圧倒的なパワーで

押し切ってしまう場面がよくある気がする

 

そこに本人の意思はあまり汲み取られない事が多い

 

しょうちゃんも3年連続の学級委員と

精神的ストレスで泣き出してしまったのかな

 

 

・・・・

 

 

別々の中学校に行っても

しょうちゃんとは年賀状のやりとりをずっとしていた

 

絵もうまかったしょうちゃん

ガンガンのキャラクターが描かれた年賀状が届くのが

毎年楽しみだった

 

お互いもうガンガンは読んでないはずだったけど

それでも年賀状に描いてくれたてたのが嬉しかった

 

 

月日は流れて高校生になった。

その頃には自然な流れでお互い年賀状の交流もなくなっていた

 

 

ある日、風の噂で

「しょうちゃんが不登校の引きこもり」になっている事を聞いた

 

親の間では

「真面目で明るいあの子が」って話をしていた

 

 

その時、ガンガンを一緒に読んでいた頃の2人が思い浮かんだ

 

 

そこには

「真面目で明るい」だけじゃないしょうちゃんがいた

 

 

クラスで誰も読んでない漫画雑誌を

クラスで地味なおとなしい僕とニヤニヤしながら過ごした

 

Aグループじゃ見せない一面

あれがしょうちゃんの本当の部分だったりしたのかなーなんて

 

ガンガンのイラスト付き年賀状を何度か送ってくれたのが

それを証明してたような気がする

 

 

真面目で明るい。レッテルに疲れたのかな

優しかったから、いろいろと我慢することもあっただろう

 

人のイメージと本人の意思が必ずしも一致するわけじゃない

今はもう連絡とる方法もないけど

 

 

僕はしょうちゃんと過ごした日々は

すごく大切な思い出として残ってる

 

 

真面目で明るくなくてもいい

 

 

どこかで元気にして欲しいな

16.本質は変わらない

いつの間にかリア充なんて言葉が定着している。


人の優位に立つような言葉で

僕はあんまり好きでは無いんですが

 


今や当たり前のように

使う人が多くなっている

 


なんて言ってる僕ですが

かつては僕もリア充ってどんなもんだろう


って思っていろいろと動いてみたいりした事もある

 


地元密着のフリーペーパーを

作るという社会人サークルに入っていた時期もありました。

 


趣味の延長上の方々が運営しているサークルでもちろん無給

 


僕も平日仕事をしながら

土日によくサークルのお手伝いをしたもんです。

 


雑誌を作る作業はもちろん


取材にいったり、作ったフリーペーパーを置かせてもらうお店に営業にいったりと

 


結構本格的にやっていた方だと思います。

飲み会もありました、歓迎会・送別会・忘年会にサークルでの日帰りプチ旅行、イベントでのBBQ

 


男女比が偏っていることなく


世間一般で言うリア充の条件は

網羅してるんじゃないでしょうか


でもね1年くらいで辞めました

(よく1年やったと思う)


結局そのサークルに集まる方は

元々持ち合わせていたコミュ力がベースにあって


そこにプラスαで何かやってやろう

という情熱ある方々ばかりで


僕みたいに上辺だけのコミュ力しかない雑魚はそのエネルギーにあてられて


楽しむはずのサークルが

住む世界が違うわー、って劣等感が増大するだけでした

 


よく、環境を変えれば

自分も変わるって言いますが


確かにその瞬間には変えれることもあると思います


問題はそこからで

その受けた刺激を自分の中に


うまく取り込めるかどうか

 

僕の場合は受けた刺激を

家に持ち帰って

 


「うーん、やっぱおもんないな」

 


って思うだけだったので

これはもう僕自身の問題だったかと思います


・1人が超絶好き

・元々大人数で集まって話すのが嫌い


っていうベースが

今後の人生でも変わることないんだろうなって思いました


特に歓迎会で行われた

人狼ゲーム。

 


あれがもう地獄でした。

初めて会う人たちといきなりボードゲームをする


これはね、わかる人にはわかるでしょう。コミュ力が乏しい人には拷問ですよ。


ボードゲームが万人受けする!

これでコミュニケーションが深まる!


なんて企業とか自己啓発系とかで

ドヤ顔でボードゲームやってるのとか


たまにニュースで見ますが。

ふざけるなって感じですね。


ベースコミュ力のパラメータで

んなもん出来ない人が一定数いるわけです。


んで、結局何の話がわかんなくなちゃいましたが


得たものも凄く多かったです

青少年何ちゃらセンターみたいなのは


手続きをすれば大人でも使えるんだー。って知りましたし。


街中で無料で解放している

会議ができる場所とか


その活動をしてないと

知り得ない情報って多かったです。


なんてネガティブなこと多めで書きましたが

新しい環境に飛び込むこと自体は凄い良いことだと思います

 

 

あとは受けた刺激をどう捉えるか。

そして、面白くないんならその場所から離れる見切りどきをしっかり決めておきましょう。

 

15.SOS!SNS!

何はともあれネット社会なんだ。

スマホっていう小さな端末の登場によって

 

人間ってたいした事ない存在になっちゃった。

完全にコンピューターの方が上だし

 

あの小さな画面に

みんな吸い込まれるように時間を費やしてる

 

人と人が顔を見合わせる時間も

外に出て空を見上げる時間も

 

昔とは随分変わってきたように思う。

 

そこに来てコロナ到来

ただでさえ少なかったであろう

 

人との接触がさらに遠のいてく。。

なんだ、会社にも行く必要なかったんだ

 

ってなった所もあるみたい。

 

 

逆に人と会えないというのが

寂しく、かけがえのないものだった

 

と思てる人々もいるのも確か。

 

これからは

 

より、人との関わりを大事にしていく人と

より、人と関わらない関係にしていく人と

 

大まかに2つの道に別れてくんだろうなって思う。

 

 

僕は、、、人との関わりは少ないけど

だからこそ、人間のつながりを大切にしてる部分もある。。

 

ネットは便利。

でも、うーん。って思う事がいつもある。

 

悪い面ばかりじゃない。

ネットがここまで普及してるから

 

コロナから1年足らずでワクチンが開発され

実際に接種されてる

 

各国の情報がネットワークで繋がってるからだと思う。

 

 

 

便利な世の中。

少々不便になってもいいんじゃないの

 

って最近よく思う。

いや、思ってるのはもう10年以上かな。。。

14.さよなら2020

とにかく思い出が作れない1年だったんじゃないかなと思う

今年は楽しかったですか?って聞かれて
最高の1年でしたって答える人はほとんどいないだろうな。


自粛自粛だったし。とんちんかんな政府の対応で
この国がそういう国だったんだってがっかりした人も多かったと思う。


医療従事者の方々にとっては
辛くて苦しい1年だったろうし、これからも先が見えないってのは
なんとも報われないよな。


でもま、前を向くしかない訳で
時間は戻らない訳で


僕個人でいうと
この一年は、まー振り替えるとなんだろうな

大切な方が亡くなったりと
悲しい事もあったかな。


それ以外は特に何もなかったけど。
何もなく一年過ごせたんだから十分幸せだったと思います。


ツイッターもぼちぼちね
毎日じゃなくても全然いいやーって感じで


それはそれで、今は凄い楽しいんだよね
生存確認程度には浮上したりしなかったり


幽霊部員的な僕のフォロワー様
皆さんにとって来年は良い事が起きますようにー
笑顔少しでも増やしてこーね

13.ヤフオクでドブみたいなネクタイが来た話

今回はヤフオクで落札したネクタイが
クソドブみたいな商品だった話


オークションは夢がある。

憧れのブランドの商品が格安で買えたり
今では手に入らない激レアな物が買えたり

が、同時に素人同士の取引には
落とし穴や危険な橋を渡ってしまう事もある


ブランド品は偽物だったり
激レア品は思ったものと違ったり

写真とは明らかに違う商品だったりとね
ま、うまい話には落とし穴もあったりね。


会社で年に1回、スーツえお着る機会があって
僕はネクタイを探してました


以前から付けていたものがボロボロになったからです。
何気なくヤフオクを見ていると


好きなブランドの超カッコイイネクタイが
お安く売られてるじゃないか


年に1回着るか着ないかのスーツ
ネクタイも頻繁につけないし、新品を買うのはもったいない


そこにオークションの手軽な値段で
かっこいいネクタイ


僕は落札をしたのでした。
んで、届いてびっくり


「臭っ!!」
ネクタイからもう異臭が放たれておりました


それはもうヤニの匂いが染みついた
不快感極まるネクタイでした


喫煙所で生活してたのかな?
ってぐらいひどいもんでした


ネクタイの半分側は黄ばんでおり
これまた不潔感MAX


オークション出品時の画像では
絶妙に分かりにくい角度で撮ったものが使われておりました


まるで若者のインスタ。
盛って騙してきらびやかに。ある意味その努力は認めるべきか
と感心したくなるものでした


とはいえこのネクタイどうしたものか
ま、漂白剤で着け置き洗濯ぐらいしてみるか。。

話はそれからだ。
僕は洗面器にたっぷりの漂白剤を入れてその中にネクタイをぶち込むのでした
(ネクタイは型崩れ起こすのでたぶん洗わない方がいいです)


時は経ち翌日。
ネクタイの様子でもみるかーと洗面器を覗いた僕はびっくりしましたね。


「何、このドブ汁」


もうね、どぶ汁
真っ黒も真っ黒。


ドブ汁の中にあるであろうネクタイも確認できない

漆黒と言おうか。ブラックホールと言おうか
とにかく黒。


その後なんとか水洗いして救出したネクタイ
多少は綺麗になった?黄ばみくらいはとれたけど。。。


「臭っ!」


染みついた臭いはとれず。
こりゃダメだ。こんなドブを首元につけれるかよ。


そもそも、人前に出る時に中古のネクタイって失礼だよな。
その考えの僕に罰が当たったんだろうきっと


とは言え、こんな漆黒のドブネクタイ。
通称「ドブタイ」を世に放り出した


罪深き出品者はいかがなものか


出品ページには独自につけたであろう
商品ランクがあり、このドブタイはランク「A」らしい


Sランクが新品、Aは極美品らしい。
目も鼻も腐ってるらしい。


返品はもういいよ。関わりたくないし
そこまでの値段でもないし。


二次被害を防ぐ意味でも、せめて悪い評価でもつけとこう。

「商品Aランクとはとても思えません。
商品写真にはない部分で激しい黄ばみ有。
ヤニの匂いもかなりキツいです。残念です。」


するとなんという事でしょう
報復評価でこちらにも悪い評価がきました。


「記載にしておりますように、こちらの納得いかない悪い評価頂きましたので
こちらも同等の評価いたします。変更されればこちらも変更いたしますが
このままでも構いません。
若干スレや汚れダメージ等があるもののまだまだ使用可能なUSED品です」


まだまだ使用可能なときました。


この出品者様はネクタイをするような大事な場面でも
黄ばんだヤニドブ臭を首元から発してもなんとも思わないそうです


ゴミ屋敷にでも住んでるヤニカス廃人なのかな?


まぁね、ここで終わっても良かったんですけど
こんなしょうもない事で、こちらに悪い評価が付くのは面白くないですよね
評価を変更すれば、同じ評価に変更してくれるそうです。


ここは下手に出て、マウント取らせて
下から関節技決めようと思います。


と思って再度出した評価がコチラ
「オークションにおいて購入者にも要確認する責任があるのだなと
大変勉強させて頂きましたので、感謝の意を込めて
この評価とさせて頂きます。
商品は残念ながら私の認識では使用不可のものでしたので処分しました。
この度はご指導大変ありがとうございました。」


まさかの感謝スタイルで責める。
〆の言葉はご指導ありがとうございました。


でも、文中にはちゃっかり処分しました。ってジャブを入れるのも忘れません
そのあと一回ぐらいメッセージ来てたと思うんですが

出品者様の評価欄に
「汚れは個人の主観なのでこれ以上意見を出しあっても無意味です。
同等の評価と上記にありますが、結果悪い評価のままです。
私は返金も返品も要求してません。代金も支払い済みです。
それでも悪い落札者のようです。残念です。 」


とお返ししておきました。
その後、2日連続で数時間おきに


「同等の評価とありますけど?」みたいなラブコールを
送り続けると3日目には良い落札者となりました。


マメな男はモテるってね。
恥ずかしがってなかなか評価変えなかったんですかね。
かわいい出品者さんだこと。


とね。若干ねちっこい僕の性格も披露された事で
今日はおしまい。

 

競り合いのオークションは気持ちを焦りますが
よくよく確認しましょうね。では

12.SNSに侵される

ツイッターがただただつまらなくなった。

 

無作為に増えたフォロワーが数百名

もちろん現実世界でそんな友達がいる訳ない

 

それがネットの魅力だし楽しさだとも思う。

でも、どうも昔気質な古い人間はそこに弊害を感じてしまう人も多いと思う

 

顔の見えない相手に狂気すら感じてしまう事が最近多くなった

コロナ関連で一気にそれが加速した気がした

 

穏やかだったアカウントの人が

急に眼の色が変わったように怒り狂い

 

政治系の過激ツイートしかしなくなった

ついにはデモに参加する、、、という所まで見て

 

そっと関係を断った

ツイッターって日々のくだらないつぶやきを僕は楽しみにしてる

 

だから時事ネタばかり流れてくるタイムラインは

非日常を求めにいってる身としては、うんざりだった

 

テレビでも批判的なニュース。ネットでは憶測とびかう情報戦

 

話題のあるニュースに個人の見解を示しただけで

たくさんの人が群がり、袋叩きにしている光景をしばしば目撃する

 

・それは歴史的背景があるからこうだから!

・じゃああなたはこういう場合もそうするんですね?

・例えばこの方のようなパターンがあります。そういう意見は違うと思います。

 

とか例えればキリないんだけど

とにかくマウント合戦。正論を勝ち取ったヤツが正義。みたいな

 

こういう方々に共通するのが

まず相手の意見を聞かないという方が多いと思う

 

一旦人の意見を飲み込むというのはとても大事で

良い悪い意見、いろんな意見を吸収する事は人としてプラスになると思う

 

それを飛ばして頭ごなしに見た事も聞いたこともない情報を

後頭部からぶん殴る勢いで投げつけてくる

 

これはとても乱暴だし、だいたいそういう光景は

個人に対して複数で行われてる事が多いと思う

 

それがいじめの光景に見えてとても気分が悪い

 

自殺になる事例まであって

最近ようやくその危険性に注目が集まってる気がする

 

そんないろんな事思うと

まともにツイートするのもなんか気が引けるなぁと

 

どこで誰の逆鱗に触れるか分からない

そんな危険な綱渡りを毎日してるのかーって思うと

 

もはやネットになんか匿名性もないし特別性もないんだな。

SNSが完全に日常に溶け込んでる

 

顔は見えないけど、何かあればすぐに個人は特定される。

それは昔、ネットが普及し始めた匿名性のワクワク感が薄れてるって事か

 

なるほどな、そりゃ楽しくない訳だ

 

 

それでもまだまだ良い所の部分が多いネットの世界と

上手に付き合えたらなと思う

11.運命のジャンプ

緊急事態宣言も解除。

まだまだ気持ちを緩めてはダメなんでしょうけど。

なんとなーく心も軽くなった気分。

 

そんな宣言開けの出勤日。

いつものようにフロアをモップがけして。モップを片付けました

 

心も踊ってますからね。会社にはまだ僕一人

モップを片付けた後にジャンプなんかしっちゃったりしてね

 

その瞬間。

 

「ゴツン」 という鈍い音がしました。

 

 

うん。出入り口の天井で頭うった

超強打。マジで目の前に星が飛んだもんね。

 

この一箇所だけ天井低いんだった。

 

頭を打ち付けた僕は

ターミネーターのようなポーズでしゃがみこんでしまいました。

 

その時です。

 

「カツ、カツ、カツ」

 

 

人が来る気配がしました

いや、こりゃまずい。冷静を装わなければ。。。

 

デデンデデデン

 

僕はその場からゆっくりと立ち上がりました。

その後無事に、こちらに向かってくる人を見事回避。

 

 

顔は冷静そのもの。まさにターミネーター!!

そのままゆっくりと席に着きます。

 

ふう一安心。

僕もターミネーターばりにクールにいけるぜ

 

そう思って打った頭をそっと触ってみました

ジワリ。。。

 

うん。めっちゃ血が出てるやん。

ターミネーター無理。